朝の歯磨きのタイミング~免疫力もアップ!インフルエンザの予防にも効果的!

朝の歯磨きのタイミング~免疫力もアップ!インフルエンザの予防にも効果的!

朝の歯磨きのタイミング~免疫力もアップ!インフルエンザの予防にも効果的! はコメントを受け付けていません。

朝の歯磨きのタイミングを考えるときに重要なのが、「寝ている間にお口の中の細菌が大量に増殖する。」ということです。

 朝起きたばかりのお口の中、ねばねばしていませんか?睡眠中にお口の中の水分が乾燥して、細菌が繁殖してしまう為にこのようなことが起きてしまいます。寝ている間は、唾液の出る量が減ってしまうからです。乾燥した状態のお口の中では、通常の時の3倍のスピードで細菌が増殖すると考えられています。ですから、起きたばかりのお口の中は、細菌だらけと言うことです。ですから、朝起きて直ぐの「歯磨き」非常に大切です。

 朝起きて一番に歯磨きをして、お口の雑菌・細菌を除去しましょう。最近はそうすることによって、風邪もインフルエンザに対する予防効果が非常に高いと考えられています。どうしてかというと、インフルエンザや風邪のウイルスが人の細胞に入って増えるときに、ある酵素が関与します。その酵素が発生しなければウイルスの増殖を防げるそうです。そして、その酵素は、口の中の細菌がつくりだします。朝一番の歯磨きで細菌をへらすとその酵素が少なくなり、インフルエンザ・風邪の発症が減ると言うことです。

 まだまだ、寒い日が続きます。朝起き一番の歯磨きを毎日続けて、風邪やインフルエンザの予防をいたしましょう。また、朝 忙しいとは思いますが、朝食後の歯磨きも忘れずにお願いいたします。

〒068-0003 岩見沢市3条東2丁目6-3
TEL 0126-24-0513
(休診:土曜午後・日祝)

アクセス方法
函館本線 JR岩見沢駅より
車 :約4分
徒歩:約10分
駐車場完備(6台)
診療受付時間
reception

火・木曜は18:30まで
診療時間の変更などはこちら

Back to Top